fc2ブログ

本当の愛情とは? 

これは、犬友達から先日聞いて、ビックリした話です。

行き付けの獣医さんにかかっていた時のこと。

最近、飼い主さんが自分とこのわんちゃんに人間と全く
同じものを与えていて、肥満犬が増えている。

それでアレルギーだとか、痩せる餌を出して欲しいとか、
もうめちゃくちゃな飼い主さんがここのところ、よく
診察にくるんですよ。


とのこと。

ええええええーーーーーーーーーーーーー!っ!


嘘でしょ?!

獣医さんが・・・、

基本的にはドックフードで充分です。
手作りご飯も流行っていますが、それはそれとして、
人間と同じご飯を犬にそのままあげているなんて、とんでもない
ことです。



うんうん、私もそう思うよ。

獣医さんがそう、飼い主さんたちに話すと、決まって

そんなかわいそうなこと、出来ません。うちの子同様に
可愛がっているんです。わんちゃんにだって、美味しいものを
食べさせてあげたいです。人間が食べるものなんだから毒の
はずがない。


付け足しで・・・、

味がないものはうちの子は食べません。少なくとも、塩コショウは
しないと食べないんです。人間が食べれるほどの味でないと何も
食べてくれないのです。



はぁ~。
それって、かなりやばい状態ですよ、多分。

何か、愛情を勘違いしてませんか?

何だか、かわいいからという理由で、人間の勝手な感情で、
わんこのことを考えていないように思えてなりません。

人間のエゴで犬を可愛がるものではありません。

わんこが健康でわんこらしく、生きられるように、
一緒に1秒でも永く一緒に時間を過ごすこと
が私達人間にとっても、わんこたちにとっても
大切なのでは?


人間が美味しいと思うものはきっと、わんこでも美味しいと思います。
でも、だからと言って健康を害するのなら、それは意味のないことです。

結局、人間の思うがままにしているに過ぎない。

本当の愛情って何なんでしょう?

その友達が言うには、そういう人がいっぱい当たり前に
いると。

ただただ、ビックリと言うか、呆れてしまった私でした。

うちではちなみに、畑で採れたての無農薬の野菜たち
〔きゅうり、トマト、にんじんなど〕を洗って
そのまま与えています。小さくしないとつっかえるなんて、
とんでもない!

みな小さく自分の歯でかじってぽりぽり食べています。
だから歯もとってもきれいです。

歯磨きはする必要もない位。

野菜は両手で持って、がりがりと良く食べます。

スーパーで買う野菜は農薬がいっぱいなので、匂いを嗅ぐと
残しますが、人間用に料理したものなんて、あげません。

あと、ドッグフード。これは加工してあるので、餌から水分を
取らせる為に一旦、ひたひたの熱湯でゆがいて、ウェットフード
にして、茹でた野菜と混ぜてあげます。

お茶を飲んだ時は、急須に残ったお茶葉をそれに混ぜます。
今のところ、誰もこれと言って病気になりません。

獣医さんも殆ど行ってないです。行ったのはお産前と、去勢の時と
リタのいんこうの検査の時だけです。

人間の食べるものは味が濃いし、添加物が入っています。
なるべく自然からの恵みを、太陽のエネルギーが沢山入っている
物をあげるようにしています。

PS.
去年4月に亡くなったラブラドールのチャゲくん。
彼はそうやって家の家族に育てられ、ミネラルウォーターで
13年半、生きました。死因は、寿命…でした。
何も苦しまず、寝るように目を瞑っていたのを今でも
鮮明に思い出します。



スポンサーサイト



コメント

わー!そんな飼い主さんがいるんですね。しかもいっぱい…
確かに子供と同じくらいかわいくてしょうがないですが、そもそも犬という人間とは違う生き物であるという前提をふっとばしてますよね…i-182
同じ人間でも生まれたところによって生活習慣や食べるものも言葉も違うのに、ましてや違う生き物なんだから、体に合う食べ物が違って当たり前なのにー。どういう生き物なのかを知ってあげることが、お互い気持ちよく生活できる第一歩なんじゃないのかしらと思うんだけどな…。

あ、私は体調はたいぶいいですi-175 ご心配ありがとうございますi-201
仕事を休んでからよくなってきたように思います。やっぱり自分で思うより無理してたのかもしれませんi-229

おひさしーーー。

困ったもんじゃのー。
あきまへんでー。
基本的に総合栄養食のドッグフードだけで十分なりー。
いや、中にはヤバイフードもあるけどね。
フード選びは大切だけどね。

そうそう。ミネラルウォーターにも色々説がありまして。
硬水は尿結石の原因になったりするみたい。
ワンコの体質にもよるんだけどね。
日本の水は軟水だからあまり問題がないらしいけど、
たまに天然水じゃなくミネラルを後から添加してる水もあるらしく、
それはあまりよろしくないと。
犬専用のミネラルウォーターもあるぞ。
基本的には水道水で十分らしい。

過保護にしないのがイイよねー。
一日でも長く一緒にいたいもんねー。

問題提起、ありがと。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://daphinaten.blog52.fc2.com/tb.php/88-f0505a26