リタ、初のモデル犬デビュー。
早いもので、子供達は6月10日で6ヶ月目、つまり半年を迎えます。
信じられない位、時間って早く経つものです。
リタはヒナととっても似て来ました。実家に嫁いだあんずとサリーも
本当に美人になり、たまに会うと悩殺されます。
あんずは特にひな似で、間違えるほど。
そうそう、この前の日曜日、リタが初のモデル犬をしました。
犬のレザーブランド、カーネリッコのモデル。
テンくんは慣れたもんですが、リタはまだ子供。
ポーズは決められません。
しかも眠くなっちゃうしーー。
暑いし、人は沢山でてんやわんや。

テンくんは専属トリマーさんが付き添います。
まず、カットからいこうぜぃ。
リタは私が前日にカット。
適当に切ったら、もっさりしてしまった。
モデル犬初のリタくんから。

どうしたらいいか分からず、とりあえずママを探しています。
これではいけないとテンくん登場。

信じられない位、時間って早く経つものです。
リタはヒナととっても似て来ました。実家に嫁いだあんずとサリーも
本当に美人になり、たまに会うと悩殺されます。
あんずは特にひな似で、間違えるほど。
そうそう、この前の日曜日、リタが初のモデル犬をしました。
犬のレザーブランド、カーネリッコのモデル。
テンくんは慣れたもんですが、リタはまだ子供。
ポーズは決められません。
しかも眠くなっちゃうしーー。

暑いし、人は沢山でてんやわんや。

テンくんは専属トリマーさんが付き添います。
まず、カットからいこうぜぃ。
リタは私が前日にカット。
適当に切ったら、もっさりしてしまった。

モデル犬初のリタくんから。

どうしたらいいか分からず、とりあえずママを探しています。
これではいけないとテンくん登場。

スポンサーサイト
- [2007/05/29 00:34]
- おしゃれ |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ちょっと、そこのお嬢さん!
おお、かわいい浴衣着てるそこのネエチャン、よぉ!
こっちむいて!(by テンくん。〕

はあ?何か??・・・〔HINA〕

うはぁ!!〔by テンくん。〕
声かけるんじゃなかったなぁ。
HINAおばさんかあ!
何ですって?!!むっ。

こっちむいて!(by テンくん。〕

はあ?何か??・・・〔HINA〕

うはぁ!!〔by テンくん。〕

声かけるんじゃなかったなぁ。

HINAおばさんかあ!
何ですって?!!むっ。


- [2007/05/22 19:17]
- おしゃれ |
- トラックバック(0) |
- コメント(7)
- この記事のURL |
- TOP ▲
やっぱり似ている?!
- [2007/05/14 03:03]
- 産後4ヶ月~5ヶ月 |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今日で5ヶ月目
もうこんなに大きくなったマハリタ。
散歩していると、近所の人たちに
〔これはどっち?〕
とよく聞かれるようになりました。

もう、親と子の見分けが付かない大きさになってきたんです。
それもこれも、あの出産騒動から早5ヶ月。
大きくなった。
さて、今朝のご飯の時間。いつもヒナテンが先で、その次が
マハリタチーム。



もうお座りとお手は出来るようになったよ。
トナリに来るお客さんたちが、みんなで教えてくれるのです。
すごーい!
勝手に子供は育つもんですね。
散歩していると、近所の人たちに
〔これはどっち?〕
とよく聞かれるようになりました。

もう、親と子の見分けが付かない大きさになってきたんです。
それもこれも、あの出産騒動から早5ヶ月。
大きくなった。
さて、今朝のご飯の時間。いつもヒナテンが先で、その次が
マハリタチーム。



もうお座りとお手は出来るようになったよ。
トナリに来るお客さんたちが、みんなで教えてくれるのです。
すごーい!
勝手に子供は育つもんですね。
- [2007/05/10 11:11]
- 産後4ヶ月~5ヶ月 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
大変!
今朝、4匹にご飯を食べさせていると、リタの様子がおかしくなってきたことに気がつきました。
口の中をもぐもぐさせて、何か食べ物が歯に詰まっているような。
それを取ろうと必死になったのです。
その上、アゴを左右に動かして、歯軋りのような音を
させるのです。
口の中をほじ開けて見てみると、口の中は血だらけ。

あああああ。なんじゃこりゃーーーーー!!!
私はどうしたらいいか分からなくなり、とりあえず抱えて
流し台へ。水を飲ませてお口をきれいにしようと思ったのです。
そうしたら、分かりました。
歯が、奥歯が何故かぐらぐら。半分はくっついた状態です。
そこから出血していたのです。
???????????????
ああ、もしかして、歯の生え変わり!
それにしても今も歯軋りをしています。かわいそうです。
なんとか痛くしないで取ってあげたい。
ああ、そわそわ。
それにしてもビックリしたよ。
ふぅ。
*** 参考文献 仔犬の歯の生え変わり*****
歯の生え変わり
子犬が4から5ヶ月くらいになると永久歯に生え変わり始めます。
人間なら9~18歳頃。
犬の歯の生え変わりは奥歯から始まり、犬歯が最後にはえかわります。
簡単に咬むことをコントロールし痛みを和らげる方法を紹介します。
チキンスープ(低塩濃度のもの又は自分で作る)で作った氷を与える。
きれいな布を水に浸け、絞って凍らせたものを(ねじるとやり易い)咬ませる。
水で餌を少しを柔らかくして下さい。
腕や手を咬ませない。
乳歯の抜けるパターンは独特で、最初に小さな前歯が抜け、それから犬歯のすぐ後ろにある小臼歯、奥の臼歯と抜け(臼歯が抜けた後から見えるかもしれません)、最後に犬歯が抜けます。犬歯が抜ける前に永久歯が生えているときもあります。
この時期には、あまり気持ちのよくない血糊などが出、
頻繁に咬もうとしますが、とても痛いので自由に咬ま
せることは出来ないでしょう(上で示唆しましたが)。
子犬は抜けた歯を飲み込んでしまうので、抜けた歯は
ほとんど見つけられません。

口の中をもぐもぐさせて、何か食べ物が歯に詰まっているような。
それを取ろうと必死になったのです。
その上、アゴを左右に動かして、歯軋りのような音を
させるのです。
口の中をほじ開けて見てみると、口の中は血だらけ。

あああああ。なんじゃこりゃーーーーー!!!
私はどうしたらいいか分からなくなり、とりあえず抱えて
流し台へ。水を飲ませてお口をきれいにしようと思ったのです。
そうしたら、分かりました。
歯が、奥歯が何故かぐらぐら。半分はくっついた状態です。
そこから出血していたのです。
???????????????
ああ、もしかして、歯の生え変わり!
それにしても今も歯軋りをしています。かわいそうです。
なんとか痛くしないで取ってあげたい。
ああ、そわそわ。
それにしてもビックリしたよ。
ふぅ。
*** 参考文献 仔犬の歯の生え変わり*****
歯の生え変わり
子犬が4から5ヶ月くらいになると永久歯に生え変わり始めます。
人間なら9~18歳頃。
犬の歯の生え変わりは奥歯から始まり、犬歯が最後にはえかわります。
簡単に咬むことをコントロールし痛みを和らげる方法を紹介します。
チキンスープ(低塩濃度のもの又は自分で作る)で作った氷を与える。
きれいな布を水に浸け、絞って凍らせたものを(ねじるとやり易い)咬ませる。
水で餌を少しを柔らかくして下さい。
腕や手を咬ませない。
乳歯の抜けるパターンは独特で、最初に小さな前歯が抜け、それから犬歯のすぐ後ろにある小臼歯、奥の臼歯と抜け(臼歯が抜けた後から見えるかもしれません)、最後に犬歯が抜けます。犬歯が抜ける前に永久歯が生えているときもあります。
この時期には、あまり気持ちのよくない血糊などが出、
頻繁に咬もうとしますが、とても痛いので自由に咬ま
せることは出来ないでしょう(上で示唆しましたが)。
子犬は抜けた歯を飲み込んでしまうので、抜けた歯は
ほとんど見つけられません。

- [2007/05/02 11:15]
- 産後4ヶ月~5ヶ月 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |